Therapy&TrainingStudio 東上療術院 院長の独り言

全身ツボ療法(リンパ血液循環療法)とKOBA式体幹バランストレーニングで健康と競技力向上をサポート!

動体視力向上!脳トレにも!

2024年06月08日 | スポーツ
昨年から導入しているBLAZEPODですが、下に置くだけでなく、壁につけられるようにポリカーボネート板を張り付けました。
2月にポリカーボネート板を購入していましたが、なかなかビスでは貼り付けられず、壁(石膏ボード)に打てるボルトを調べたり、作業を後回しにしていたので時間かかっちゃいました。
モーリーアンカーという傘が開くボルトで固定し、筋交いがある箇所は釘で打ち込みました。



これで正面に向かっての動体視力トレーニングが可能です。格闘技、サッカーのキーパー、脳トレ等いろいろ応用できます。

まだパーソナルトレ室用しか施工していませんが、グループ室にも施工中です。素材が丸まって送られてくるので、反りを矯正するのに時間かかりました。

さて、6月のアジリティー練習会ですが、22日(土)PM6:30~です。
詳細、申し込みはhttps://www.toujoumethod.com/agility
体育館はエアコンが無く、暑いので休憩取りながら行います。



大阪府南河内郡太子町太子439-1
Therapy&TrainingStudio
東上療術院
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校陸上大阪インターハイ400m走5位!近畿大会出場おめでとう!

2024年05月28日 | スポーツ
高3の次男坊がやってくれました。
5月24日から26日に行われていた高校陸上大阪インターハイで400m走で5位に!



6月の近畿大会に出場できます。

地区予選から49秒代の好タイムを出していたので、期待していました。
おめでとう!
受験も控えているけれど、勉強も疎かにしない姿勢は親からしても感心します。
最後の近畿大会も400mは平日木曜日です・・・見に行けんわ~(泣)
妻も無理やし、同級生も授業やし、これでは動画撮ってくれる人もいないよ・・・なんてこった。



大阪府南河内郡太子町太子439-1
Therapy&TrainingStudio
東上療術院
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休は陸上試合観戦&ラ・コリーナ近江八幡へ

2024年05月10日 | スポーツ
GWはどうお過ごしでしたか?
僕は高3次男坊の陸上の試合送迎&観戦で半分を過ごしました。阪奈和大会で和歌山市まで遠征したり、長居まで観戦したりと楽しくも忙しい休みでした。



長居は地区大会でしたが、100m走予選は自己更新の11秒01!!!
あ~~~、あと01秒で10秒代やったのに・・・
決勝は11秒37、向かい風3.9は条件が悪い。他のレースでは5.8出てました。それはえぐいやろ~(笑)
1位通過だったので、5月末の本戦に行けますが、次が多分ラストチャンス。目指すは10秒代、がんばろう。

最後の休みは滋賀県のラ・コリーナ近江八幡へ行ってきました。
1度は行ってみたかったんですが、開発エリアがあったり、まだまだ発展途上のようです。


自然な感じも良く、お洒落なカフェもあり、焼き立てバームクーヘンも美味しかったです。


ちょっと高いかな(笑)

大学3回生の長男坊も運転してくれて、頼もしくなってきました。
長男坊「来週、実習で死体の解剖見てくるわ」
「死体」じゃなくて「ご遺体」な。
医療に関わる人としての意識がまだ足りませんね・・・

さて、5月はアジリティー練習会は段取りが取れず行いません。
6月は行う予定ですので、またこのブログ、HPでお知らせ致します。



大阪府南河内郡太子町太子439-1
Therapy&TrainingStudio
東上療術院
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの営業

2024年04月24日 | スポーツ
ゴールデンウィークのお休みは暦通りとなります。
4月29日(月)お休み
5月3日(金)~6日(月)お休み
谷間の30日~2日は営業しますが、予約が埋まりつつあります。
また連休明けも混むかもしれませんので、早めのご予約をお願いします。

さて、高3の次男坊、目標の100m10秒代まで少し。今のベストは11秒10、引退までにいけるかどうかって所です。
400mは目標の49秒代達成!トラック競技では過酷だと思いますが、Nice Sprint!!!
先日の大阪陸協記録会では走りが固かったですね~。半分以上大学生ですが・・・。



この記録会には高校日本一のA,光,オシナチ選手、大ガスの坂井隆一郎選手の激突が見られるとあって多くの観客が見守ったのですが、二人ともDNS・・・
「え~」「うそ~」「なんで~」みたいな空気が漂ってました(笑)

スポーツクライミング日本代表の吉田選手、先日の中国大会ではボルダー、リード共にセミファイナルまで進出しました。
来週のアメリカ、ソルトレークシティーへ続きます!

自身のやり投げ、マスターズ陸上ですが、いつもエントリーしてた4月の南部杯大会はフィールド競技が中止(多分、芝の問題)で、5月の滋賀大会も次男坊の試合観戦日と同日で行けず、今シーズンは9、10月の大会にエントリー予定です。



大阪府南河内郡太子町太子439-1
Therapy&TrainingStudio
東上療術院
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACL(膝前十字靭帯)損傷のリスク低減

2024年04月12日 | スポーツ
先月20日の読売新聞にACL(膝前十字靭帯)損傷についての記事がありました。
ACLは太腿の骨とすねの骨をつなぐ靭帯で、すねが前方にずれないように膝を安定させる働きをしています。
サッカーやバスケ、バレーなどで切り返しの動き、ジャンプからの着地で膝に高負荷がかかると損傷しやすいです。
プロ選手にとっては長期離脱、選手生命を左右しかねない怪我のひとつです。





男性より女性選手に頻発しているという内容です。
女性選手の特徴として、
・下肢がX脚
・HQ比(膝を曲げる筋力、膝を伸ばす筋力)が小さい
・着地時、股関節を曲げない、膝が内側に入る
・月経周期の中で靭帯や関節が緩みやすい時期がある
があります。
また、男性用を基にしたシューズのグリップはきつく、衝撃が吸収しきれず膝へ負担がかかる事もあるようです。女性専用シューズの普及、着用が遅れています。

予防として、体幹部の安定性、股関節の強化などです。まさしく体幹バランス、KOBAトレ。
国際サッカー連盟のFIFA11+というプログラムも有効です。これは私が開催しているアジリティー練習会でも取り入れています。
サッカー指導者でも知らない方がいるようで、ウォーミングアップや補強に良いと思います。

さて、4月のアジリティー練習会は17日(水)PM 6:45~です。
今年は太子町が消防団の小型ポンプ操法大会の出場に当たっていて、練習の手伝いがあるため、5~8月は土曜日開催にするかもしれません。
変則的になると思いますが、よろしくお願い致します。



大阪府南河内郡太子町太子439-1
Therapy&TrainingStudio
東上療術院
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする